光の裏側
光の裏側ってなんだ? と言うか、光に表裏なんてあるのか?^^; まぁ深く考えるのはやめましょう。 とにかく、光があればその後ろに影が出来る。 写真は、光を写すもので闇の中では写らない。 だから、僕は闇の代わりに影を写す。・・・
「2017年2月」の記事一覧
2017年2月28日 [ひとりごと]
光の裏側ってなんだ? と言うか、光に表裏なんてあるのか?^^; まぁ深く考えるのはやめましょう。 とにかく、光があればその後ろに影が出来る。 写真は、光を写すもので闇の中では写らない。 だから、僕は闇の代わりに影を写す。・・・
2017年2月27日 [ひとりごと]
派手な色使いが写真向きというか、浅草ですね。 最初は、人物が写り込まないようにとか、ボケるようにアングルを考えてたんですが、、、無理(-_-;) これだけ人が多いと、人物を避けるなんて出来っこありません。 まぁ、旅行者が・・・
2017年2月26日 [ひとりごと]
ここまで撮ってきて、やっとわかりました。 僕が本当に求めていたのは OLYMPUS の PEN-F です。 それは何故か。 理由は簡単です。 レンジファインダーぽくて、強力な手振れ補正が付いているから。 望遠を使うと、や・・・
今日の写真は、久しぶりにフィルムからの現像。 時々、フィルムで撮ると、デジタルでは表現できない写真が撮れることがあります。 デジタルは、そのままの状態を忠実にカッチリと写し取るイメージがあるのですが、フィルムの場合は、こ・・・
takumarの名が付く55mmにはいくつかのモデルがあるのですが、今日のはsuper-takumar 55mm f/2です。 f/1.8も持ってるのですが、僕はこのf/2の方が好きです。 好きというか、少しだけf/1.・・・
Super-Multi-Coated Takumar 28mm f/3.5 久しぶりに使ってみてビックリしてます。 こんなに使いやすかったっけ? K-3にPentax純正のアダプターを付けてマニュアル設定で使っているので・・・
何十年も前に発売されたレンズで、しかも、わずか1000円程度で買ったということを考えればこれだけ写れば文句ないでしょ。 というわけで、super-takumar 105mm f/2.8です。 さすがに開放では、もう少し頑・・・
Copyright (C) 2019 もっと楽しく暮らしたい! All Rights Reserved.
最近のコメント